【講演会開催のお知らせ】「耐震診断・耐震改修のすすめ」 〜東京大学 名誉教授 岡田 恒男先生〜
開催日2025.03.07

- タイトル
- 【講演会開催のお知らせ】「耐震診断・耐震改修のすすめ」 〜東京大学 名誉教授 岡田 恒男先生〜
- 開催日
- 2025年03月07日
- 開催時間帯
- 16:00 〜 17:30
- 参加先数
- 100 名
- 参加人数
- 100 名
東京大学 名誉教授 岡田 恒男先生の講演会を、下記の通りZOOMにて開催しますので、お知らせ致します。
1995年阪神・淡路大震災で、いわゆる旧耐震基準(1981以前)による建物の被害が深刻であったことより、既存建物の耐震診断・耐震改修の必要性への認識が高まった。この認識は1968年十勝沖地震の被害による教訓から得られたもので、地震対策への導入は1970年代から開始されていたが阪神・淡路大震災以前には全国的には普及していなかった。阪神・淡路大震災から30年となる節目の年に耐震診断・耐震改修の歴史をあらためて振り返りその必要性を解説してみたい。
記
<講演会について>
※通常より1時間早い開始となります。
開催日時 : 3月7日(金) 16時~17時半
テ ー マ : 耐震診断・耐震改修のすすめ
定 員 : ZOOM方式 100名
参 加 費 : 無料
参加申込 : 参加申し込みは、下記リンクからZOOMへの登録をお願いします。
岡田恒男先生Zoom講演会・申込リンク
<岡田 恒男先生のご紹介>
東京大学名誉教授
日本建築防災協会名誉顧問
略歴
1936年岡山県で生まれ香川県で育つ
1959年東京大学工学部建築学科卒業/1961年東京大学大学院数物系研究科建築学専攻修士課程修了/1961年東京都立大学工学部助手/1966年工学博士(東京大学)/1967年東京大学生産技術研究所講師・助教授・教授を経て1996年定年退官し名誉教授(この間1989年より3年間所長併任)/1996年芝浦工業大学工学部教授(2003年まで)
1996年日本建築防災協会会長・理事長・顧問を経て2023年名誉顧問(現在に至る)
2023年日本学士院会員
専門分野
建築学・耐震工学
既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断基準(日本特殊建築安全センター(現:日本建築防災協会)の原案作成部会主査)
以 上