【講演会開催のお知らせ】「ガラス窓の発達史」 〜九州大学大学院芸術工学研究院 准教授 井上朝雄先生〜

講演会

【講演会開催のお知らせ】「ガラス窓の発達史」 〜九州大学大学院芸術工学研究院 准教授 井上朝雄先生〜

開催日2025.01.23

【講演会開催のお知らせ】「ガラス窓の発達史」 〜九州大学大学院芸術工学研究院 准教授 井上朝雄先生〜
講演会
タイトル
【講演会開催のお知らせ】「ガラス窓の発達史」 〜九州大学大学院芸術工学研究院 准教授 井上朝雄先生〜
開催日
2025年01月23日
開催時間帯
17:00 〜 18:30
参加先数
100 名
参加人数
100 名

九州大学大学院芸術工学研究院 准教授 井上朝雄先生の講演会を、下記の通りZOOMにて開催しますので、お知らせ致します。


ガラスが建築をどのように変えてきたのか、ガラスの作られ方の変遷から、窓がどのように進化して、現代のガラス建築となったのか、窓の歴史から現代建築を紐解いてゆく。



               記
<講演会について>
開催日時 : 1月23日(木) 17時〜18時半
テ ー マ  : ガラス窓の発達史
定  員 : ZOOM方式 100名
参 加 費  
: 無料
参加申込 
: 参加申し込みは、下記リンクからZOOMへの登録をお願いします。
       井上朝雄先生Zoom講演会・申込リンク

    
<井上朝雄先生のご紹介>

九州大学大学院芸術工学研究院准教授
環境設計グローバル・ハブ・ディレクター

略歴
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修了、九州大学助手、助教を経て、現職。専門は、建築構法・建築生産。建築のしくみ、建築をつくるしくみ、建築をつかうしくみの研究に取り組んでいる。九州大学葉祥栄アーカイブでは、葉祥栄建築のデジタルアーカイブおよびデジタル復元に従事する傍ら、九州の内田祥哉建築のデジタルアーカイブ化にも取り組んでいる。また、環境設計グローバル・ハブ・ディレクターとして、海外の連携大学との共同研究および教育連携にも力を入れている。鉄骨考古学を提唱し、イギリス植民地時代のヴァナキュラー建築の年代特定に取り組むほか、アッサムベンガル鉄道の図面のアーカイブ構築にも従事している。

                           以 上