【講演会開催のお知らせ】「『時』を捉えて」〜建築家/東京大学大学院教授 千葉 学先生〜

講演会

【講演会開催のお知らせ】「『時』を捉えて」〜建築家/東京大学大学院教授 千葉 学先生〜

開催日2025.09.12

【講演会開催のお知らせ】「『時』を捉えて」〜建築家/東京大学大学院教授 千葉 学先生〜
講演会
タイトル
【講演会開催のお知らせ】「『時』を捉えて」〜建築家/東京大学大学院教授 千葉 学先生〜
開催日
2025年09月12日
開催時間帯
17:00 〜 18:30
参加先数
100 名
参加人数
100 名

会員の皆様へ


建築家/東京大学大学院教授 千葉 学先生の講演会を、下記の通りZOOMにて開催しますので、お知らせ致します。



たとえ新築の建築であっても、街にとっては増改築です。そして街には、さまざまな「時」が地層のように刻まれています。その意味で建築は、常にさまざまな「時」を相手にしながら、それを次の時代へと繋ぐバトンのようなものです。この「時」との向かい合い方を、近作を通じてお話ししたいと思います。

               記

<講演会について>
開催日時   : 9月12日(金) 17時〜18時半
テ ー マ    : 「時」を捉えて
定  員 : ZOOM方式 100名

参 加 費  : 無料
参加申込 : 参加申し込みは、下記リンクからZOOMへの登録をお願いします。

 

       千葉学先生Zoom講演会・申込リンク

 

<千葉学先生のご紹介>
建築家
東京大学大学院教授

略歴
1960年東京生まれ 1985年東京大学卒業 1987年同大学院修了 2001年千葉学建築計画事務所設立 東京大学大学院准教授 2009年スイス連邦工科大学客員教授 2013年東京大学大学院教授 2016年東京大学副学長(〜’18年) 2017年ハーバード大学GSDデザインクリティーク 現在に至る。

主な作品、受賞
日本盲導犬総合センター(2009年日本建築学会賞) 大多喜町役場(2013年ユネスコ文化遺産保全のためのアジア太平洋賞) 工学院大学125周年記念総合教育棟(第27回村野藤吾賞) 主な著書に「rule of the site-そこにしかない形式」「人の集まり方をデザインする」「How is Life? 地球と生きるためのデザイン」「地球を相手にした道具」など。